フランス語学習の概観 第2外国語として、難易度は?大学の単位は?

今回は少し旅行関連の記事ではなく、大学での勉強のお話。

大学に入ると第2外国語として、英語以外の外国語を勉強することが多いと思います。大学によって履修できる言語は異なりますが、多くの場合、フランス語・ドイツ語・中国語あたりがあって、その他にスペイン語やロシア語、韓国語などがあったりそれ以外にもあったりします。

今回は僕自身がフランス語を勉強してみて思ったことを書いていきたいと思います。言語はおうしても勉強しなくては何ともならないってとこがあるので、自分がやる気のある言語を取るのが僕は一番だと思います。フランス語についてはこの記事を参考にしてみてくださいね。

大学の第2外国語はやっぱり興味のある言語を取るといいよ!どの言語であれ勉強しなくてはならないことに変わりはないのだから!

ズバリ、第2外国語としてフランス語は単位が取れる?

第2外国語を履修しなくてはならない場合が多い大学が多いですが、正直単位があれば・・・っていう人もいますよね。実際、第2外国語なんて社会人になってから使わないことがほとんど。

けど、先に言っておきますが、第2外国語も真面目に勉強してみるとそれなりに楽しいですよ。特に僕自身は予備校で素晴らしい先生に出会うことができ、英文学を論理的に教えてもらうことができました。ので、フランス語を勉強しているとその時の教わったこととだんだんつながってきて面白かったです。

そういう前提の下で皆さんが気になる単位についても。ぶっちゃけ言います。フランス語は単位取りにくいです。後から文法と会話それぞれについて書きますが、結構苦労します。中国語とかのほうがとりやすいです。

ただ、何度も言いますがどの言語でも勉強しなきゃいけないことに変わりはありません。他に簡単な言語があるからといってそっちを選んでも、勉強しなければ単位は落とします

そしてそれ以上に大学の単位は正直教授によります。簡単に単位をくれる教授もいれば全然単位をくれない教授もいる。

ということで、結論としてはやっぱり興味のある言語を取るのがいいと思います。

フランス語は、確かに単位は取りにくい。けど、どの言語であれ勉強しなきゃいけないことに変わりはないよ!

フランス語の文法概観~英語ができれば意外といけるかも~

ということで、内容について。僕はあくまで1年間フランス語を勉強しただけなので、ここでは解説などということはしません。文法全体の概観について書いておこうと思います。

フランス語の大きな特徴、それは何といっても名詞の男性形と女性形だと思います。フランス語ではすべての名詞が男性形と女性形に分類されます。

この分類の面倒なことがいくつか。まず分類には規則性があまりないこと。この分類は教授でも曖昧なことがあるので、さすがにすべて覚えろとは言われないと思います。

それから、名詞の男性形と女性形にとって後続要素や代名詞、修飾要素が活用しちゃったりすること。主語の名詞が男性形であるか女性形であるかによって文章のさまざまな要素が左右されるんですよね。

そして、意外と複雑そうでそうでないのが時制の話。直説法、接続法、条件法っていわゆる英語の「仮定法」みたいなのがあるんですが、さらにそれぞれに現在形、半過去、複合過去、単純過去、近接未来、単純未来とかいろいろあるんですよね。

でもこれは正直大丈夫。整理していけば理解できます。このブログでもフランス語文法の全体概観として記事にまとめたいと思っています。

フランス語の文法は一見難しそう。でも、整理していけば意外といけるものだから何とかなるよ!

フランス語コミュニケーションの概観~ぶっちゃけ難しい!~

文法より正直難しいのが会話。発音が難しいんですよね。特にrの発音とか。

英語も個人的にはそうだと思うのですが、外国語を学ぶときって必ず文法の上にコミュニケーションがあると思うんです。コミュニケーションから入るのはのネイティブスピーカーのやり方。文法をマスターしないことには赤ちゃんから今までと同じくらいフランス語をマスターするのに時間がかかります。

ということで、フランス語も文法の上にコミュニケーションを積上げることになります。特に時制とか、疑問文とかに関する知識は使えます。

会話の勉強にあたっては必ず音源を使うべきだと思います。実際の経験上、フランス語は一見英語のアルファベットとほぼ同じ文字を使い、似通った発音をする文字が多いので感覚でなんとかしようとしがちです。実際の僕自身も英語の発音で何とかしようととしました。

しかしそうはいかないのです。英語の発音とは違うものがけっこうあります。なのて発音は常に確認しながら勉強した方がいいと思います。

個人的にやってみて、文法より会話のほうが難しかった。しっかり音声を使って学習していけば大丈夫!

結論

結論としては、やっぱりフランス語は難しい。でも、第2外国語はどの言語であれ勉強しなくてはならないことに変わりはないから興味がないとやっていけません。フランス語も確かに難しいけど、単位が取れないとかいうほどではないので、興味のある方は是非とも取ってみるといいと思います。